SSブログ

秋のお出かけ...♪ [日々あれこれ]

トルコ旅行記の途中ですが、今回は10月と11月に行った「秋のお出かけ編」としてまとめてみました。

まずは、10月24日(日)、とある仲間達(大人8人、子供1人)でピクニックへ行った奈良県の曽爾高原から・・・。曽爾(そに)高原はススキの名所として人気のスポットです。

大阪から車で約2時間半で到着[ダッシュ(走り出すさま)]

曽爾高原入ってすぐのところで、早速お昼ごはん・・・(左下写真[左斜め下])。女子はお弁当作り担当だったので、私も当日の朝6時起きで作りました。みんなそれぞれ作り過ぎたようでかなり余ってしまいましたが、残りは夕食時にみんなで綺麗に食べ尽くしました。外で食べるお弁当&サンドイッチは美味しかったです。風がきつく少し寒かったので、あまりゆっくり食べることが出来なかったのは残念でした。

 DSC08541a.JPGDSC08549a.JPG

食後、高原を散歩することに・・・。右上写真[右斜め上]は歩き出してすぐのところで撮ったもので、誰かの指さす方向が山の頂上付近。

途中にあった広場の様子...(左↓)。山登り途中の様子...(右↓)ススキって人間の背丈より高くって、今年は特に高いとか・・・!?

 DSC08546a.JPGDSC08550a.JPG

かなり登って来ました・・・。眺めは凄くいいのですが、あいにくの天気の悪さ・・・[たらーっ(汗)]。雨が降らなかっただけまだましだったかなぁ。。。

 DSC08556a.JPG

見渡す限りススキだらけ・・・。風になびくススキもステキ~[かわいい]

 DSC08553a.JPG

頂上もこんな感じで靄がかかっていました(↓)。夜はライトアップするみたい・・・(↓)。

 DSC08558a.JPGDSC08565a.JPG

ススキ一面の野原は見たことがなくてとても新鮮でした。山の頂上までは遠くに見えて諦めていたけれど、高原の入口からわずか約1時間程で行って帰って来れて、それ程しんどくもありませんでした(ちょっぴり、足に筋肉痛が来ましたが・・・)。久しぶりに軽い山登りをして気持ち良かったです。お天気が良ければ...夕日があたる頃、この高原一帯のススキが黄金色に輝く様子が素晴らしいそうで、それを楽しみにしていたのですがこの日はムリでした。仲間に"雨男"が居たからかも・・・。また、いつかリベンジしたいところです。

曽爾高原から少し下ったところの温泉「お亀の湯[いい気分(温泉)]」に寄ってから帰りました。

 

さて、次は11月21日(日)に行って来た京都の紅葉の様子を・・・。

今年は、母と叔母と一緒に行って来ました。昨年は、東福寺、泉涌寺を訪れたので、今年はどこへ行こうかあれこれ調べていると、京阪電車のサイトに紹介されていた「京の紅葉・おすすめ!モデルコース」を見つけ、その中の「哲学の道・法然院コース」に魅かれたので、その通りに行ってきました。といっても、モデルコースの逆ルートに銀閣寺を加えて・・・。

京都へは、大阪・淀屋橋駅から京阪特急で終点の京都・出町柳駅まで行き、そこから市バスで銀閣寺道下車、あとはずっと徒歩で回りました。 

それでは、訪れた順に・・・。

★白沙村荘 橋本関雪記念館大正・昭和の日本画家、橋本関雪(1883-1945)の邸宅。国指定名勝

 DSC08582a.JPGDSC08585a.JPG

 DSC08586a.JPGDSC08592a.JPG

 DSC08617a.JPG

 DSC08615a.JPG

庭園はこのとおり素晴らしかったです。観光客が少なく、紅葉の穴場だと思いました。

★昼食...「名代 おめん 銀閣寺本店」

白沙村荘を出ると12時過ぎだったので、早目にお昼ご飯に・・・。予めランチするところも調べていて、お店に行くと既に3~40人くらい並んでいました。他にランチによさそうなところがなく、仕方なく並ぶことに・・・。約1時間並んでやっと入れ、注文してからも少し待って、ようやく銀閣寺の名物うどんをいただきました。

 DSC08623a.JPG

期待していたわりには、まぁ普通でした・・・。うどんと小鉢だけなので、ちょっと物足りない感じも。

★銀閣寺 : 東山慈照寺(←正式名称) 1482年、室町幕府8代将軍足利義政公により建立。臨済宗相国寺派の禅寺。 世界文化遺産

 DSC08629a.JPG

 DSC08634a.JPGDSC08632a.JPG

 DSC08646a.JPG

 DSC08651a.JPG

 DSC08644a.JPGDSC08652a.JPGDSC08654a.JPG

銀閣寺は今回で2~3度目ですが、さすが観光名所だけあっていつ行っても込んでいます。なぜかモデルコースに入ってなかったけれど・・・。銀閣寺の象徴となる観音殿(銀閣)は、紅葉に彩られ、上から見ても正面から見ても絵になるような美しい眺めでした[ぴかぴか(新しい)]

★法然院 : 鎌倉時代に法然上人が弟子たちとともに念佛修行をした鹿ヶ谷の草庵跡に、江戸時代初期に念佛道場として建立。

 DSC08655a.JPGDSC08657a.JPG

 DSC08662a.JPGDSC08663a.JPG

 DSC08669a.JPG

 DSC08675a.JPGDSC08674a.JPG

法然院は今回初めて訪れました。参道から紅葉の屋根に覆われているような・・・そんな感じでした。最後の写真(↑)、瓦に乗っている"ガーゴイル"(!?←西洋建築では。日本建築だと何というのかしら...?)と紅葉のコントラストが面白く撮ったものですが、今気付くとガイドブックに載っていたものと全く同じアングルでした・・・。

★安楽寺 : 後鳥羽上皇の寵愛を受けた2人の女官(松虫姫と鈴虫姫)が、法然上人の弟子であった住蓮と安楽の草庵に出家したことで、後鳥羽上皇が激怒し住蓮と安楽死罪とする。その後、法然上人が弟子の住蓮と安楽の供養の為に建て、「住蓮山安楽寺」と名付けたお寺。

 DSC08680a.JPGDSC08683a.JPG

 DSC08687a.JPGDSC08688a.JPG

 DSC08695a.JPGDSC08697a.JPG

 DSC08706a.JPG

境内へ続く階段下の紅葉が太陽の光に照らされてより鮮やかに映えていました[ぴかぴか(新しい)]。拝観チケット購入窓口のところに置いてあったポストカードを見ると、この安楽寺客殿でこの日の夕方に行われるという、青木カレンのジャズライブ[カラオケ]の案内でした。そして、リハーサル中のピアノと歌声が少し聞けてガラス越しにその様子をチラ見出来てラッキーでした[手(チョキ)]

★哲学の道 : 琵琶湖疏水沿いに設けられた約2kmの散策路。哲学者の西田幾多郎らがこの道を歩いて思索にふけったという逸話から名付けられたとか...。

 DSC08719a.JPG

 DSC08722a.JPGDSC08723a.JPG

 DSC08724a.JPGDSC08727a.JPG

今回は哲学の道を北から南へと、途中、法然院や安楽寺に寄りながら歩いたのですが、北側はほとんど紅葉はなくて、南側に来るとちょうど西日が当たって美しい紅葉を見ることが出来ました。上の写真は南側のものばかりです。モデルコースを逆行してよかった~と思いました。

★熊野若王子神社1160年、後白河法王が熊野権現を勧請したのが始まりで、京都三熊野のひとつに数えられる。道中安全祈願や進学、縁結びの神様として人気がある。

 DSC08728a.JPG

哲学の道の終点、若王子橋からすぐのところにあって、モデルコースにもあったので寄ってみましたが、人気は少なくひっそりしていました。正面の社は真っ赤な紅葉で覆われていて見事でした[ぴかぴか(新しい)]

★永観堂 : 禅林寺(←正式名称) 平安時代初期に弘法大師の弟子が創建した真言密教寺院が起源。現在は浄土宗西山禅林寺派の総本山。「もみじの永観堂」と呼ばれる京都随一の紅葉の名所。

 DSC08731a.JPGDSC08733a.JPG

 DSC08737a.JPGDSC08739a.JPG

ここは、モデルコースになく、今回は訪れる予定はなかったのですが、哲学の道終点のところに、永観堂や南禅寺の案内標示があり、すぐ近くなので寄ってみました。でも、夕方4時過ぎだったのでもう拝観は出来ず、外側からのみ紅葉を楽しんで来ました。紅葉も素晴らしいけれど、人出も半端なく多くって・・・。夜間拝観もあるようですが5時半~だったので諦めました。

かなり前に、ここ永観堂は銀閣寺と南禅寺と共に紅葉巡りをしたことがあったのですが、永観堂の紅葉は一番美しかったと記憶しています。また来年にでも久しぶりに行ってみたいと思いました。

★南禅寺 : 臨済宗南禅寺派総本山。京都五山の別格寺院、日本の禅寺の最高位という格式を誇る。紅葉の名所。

 DSC08746a.JPGDSC08747a.JPG

こちらの南禅寺まで来ると、既に5時前で薄暗くなって来て、ここも拝観終了間際でアウト!今年の紅葉を撮るのもここが最後と思い、近付いて撮ってみました。

★JR京都駅と夕食

南禅寺を後にして、祇園か四条河原町辺りに出て京阪電車で帰るつもりが、市バスがバス停に近付いて来ても紅葉見物帰りの乗客で満員の為乗れず・・・、タクシーも全く空車は来ず・・・、バス停で市バス職員が案内していたとおり、地下鉄でJR京都駅まで行きました。

京都駅に着いた頃にはすっかり日も暮れて・・・。JR京都駅伊勢丹の上階のグルメフロアで夕食をとって帰ろうとしたものの、どこのお店も既に行列が・・・。その中でも比較的空いていた「せいろ料理 葵茶屋」へ。それでも、並ぶこと約15分。紅葉の季節は人出も多く、食事するのもひと苦労でした。夕食は店名にもあるように、せいろ蒸しのお料理中心で、まぁ普通に美味しくいただきました。

 ↓ライトアップされた京都タワー           ↓夕食

 DSC08755a.JPGDSC08758a.JPG

帰りは、京都駅からJRの快速で大阪駅まで。さらに地下鉄、電車と乗り継いで帰宅しました。この日はかなり歩いたので、疲れ切ってしまいました。

今年の紅葉は例年になく美しいと言われていますが、本当にその通りだと思いました。そして、いいお天気に恵まれた日で、より鮮やかな紅葉を見ることが出来てよかったです。来年もまた京都へ紅葉を見に行きたいと思います。

2~3日前にテレビ番組の中で京都の紅葉特集があり、それを見て知ったのですが、最低気温が8度を下回ると紅葉していくそうで、ちょうど訪れる3日程前に京都でも最低気温が8度以下になったらしく、一気に紅葉が深まり見頃を迎えた、とのことでした。来年以降、紅葉へ出かけるタイミングの目安に出来そうなミニ知識でした[ひらめき]

次回は、イスタンブール旅行の続きに戻ります...。


nice!(12)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 12

コメント 12

Bonheur

今日あたり、Mimosaさん更新されるかな、と思ってましたヨ(^O^)
紅葉巡り、素敵ですね~。紅葉の京都、しっかり見たのは高校の修学旅行のときのみ。この時期に関西にお出かけするも、めちゃくちゃ混むので、京都は避けて奈良に移動することが多かったです。
紅葉の銀閣や永観堂のお写真を拝見できて幸せ~(^O^)
南禅寺、門の上から見ましたか?「絶景哉~」という感じでしょうね。
私は今年の紅葉は、先週末神宮外苑を歩きましたが、凄い人で、5分で移動しちゃいました。TVを買い換えたら、民放のBSも見られるようになり、そちらの方で紅葉を楽しんで終わりそうです。綺麗な画面で海外の様子を見ていて、「これなら、わざわざ外国まで出かけなくても良いかも~」なんて思ったりして(^_^;)
by Bonheur (2010-11-28 22:20) 

kakasisannpo

去年は京都の紅葉を見ることができたのですが、今年はホテルも列車も満席で、行くことができませんでした。ここで楽しませていただきます
by kakasisannpo (2010-11-29 08:53) 

自由人

すばらしいメニュー♪ただただ美味しそうです!!・・・・豪華版じゃないですかこのランチ!!
女子の皆様お弁当作り頑張ったんですね~!!皆さんにNICEですよ。
寒いのは残念ですが、広々とした高原で皆でワイワイ食べるのも格別。
僕がこの場にいたら、おにぎりを頂きたいですね(中身はシャケがいいなあ!)
ちなみにMimosaさんはどれを作ったのでしょうか??
一番手前の、白いタッパーのウインナーがたくさん入ってるやつと推理してみましたけど・・・
今回のメインは紅葉ネタだと思うのですが、お弁当に魅せられ、終始目が行ってしまいました(^_^;
あ、、でも、気温8度以下で紅葉するという情報はインプットしました~(^O^)y
by 自由人 (2010-11-29 20:12) 

mint_tea

曽爾高原ってどの辺でしょう?昔赤目渓谷?とか青山高原とか行ったことがあるのですが、近いかな。ススキって結構背が高いですよね~。のどかなとこっぽいですね^^お天気イマイチでも皆でお弁当とか楽しそうです!!
銀閣寺から南禅寺まで歩かれたんですね。結構距離ありますよね~。
今年のJR東海「そうだ京都行こう」というCMでは、金戒光明寺が舞台でしたので、きっと関東からの観光客は金戒光明寺に殺到していると思います^^
結局この秋は実家に帰れなかったので、秋の京都見せてもらえて嬉しいです^^
by mint_tea (2010-11-29 21:31) 

めぎ

日本の景色、堪能させていただきました♪
ススキも綺麗だし、京都の紅葉は素晴らしいですね~
うどんも私にしてみたら超豪華!
こちら今日はもくもくと雪が降りました。8℃もあったら暖かいだろうな・・・
by めぎ (2010-11-30 05:15) 

kazu-m

「そじ」ではなくて「そに」と読むのですね。
ちなみに、爾に弓偏をつけると、僕の名前kazu彌となります(笑)
こちらの近くにも、「左右」と書いて、「けう」と読む高原がありますが、地名の読み方もも面白いでが、僕の住んでいるところの地名は、「高家」といいますが、平安時代の「和妙抄」に「多木部」と、漢字で振り仮名がついているという、絶対読めない地名です。
でも、この頃「ハイキング+お弁当」という、世界が無いのでとても美味しそうで、うらやましいです。
京都も、綺麗な紅葉と、丁寧な解説で、実際に行った様な気持ちになれました。
ありがとうございました。
by kazu-m (2010-12-01 21:47) 

Mimosa

★Bonheurさん・・・
更新のタイミングを当てられちゃったんですね~(笑)!
特に紅葉時期の京都はどこも混みますね。京都よりは奈良の方が幾分空いているかも・・・。
永観堂は中に入れると、もっと美しい絵になるところが沢山あるので、それが紹介できなくて残念です・・・。南禅寺も門の上からの眺めは良さそうですね!見物人でうじゃうじゃしてそうだけど・・・。
TV新しく買い替えられたのですね~!BSは旅番組が多いので、よく見てましたよ。ただ、再放送も多くちょっと情報が古かったりするんですよねぇ・・・。景色など楽しむ分には映像も綺麗だし、家に居ながらにして旅気分に浸れるのはいいかも~♪

★Krauseさん・・・
いつもnice!ありがとうございます~。

★kakasisannpoさん・・・
そうでしたか~、それは残念でしたねぇ。遠方からでも京都まで紅葉を見に沢山の方が来られるから、どこも混むわけですね~!来年の紅葉時期には京都へ行けますように・・・♪

★自由人さん・・・
お弁当、普段は自分の分は作るけれど、大人数となるとどれだけ作ったらいいか悩みました。
自由人さんの推測どおり、手前のウィンナー入りのタッパ(他にチキンのハーブ焼とマッシュポテト)とその奥のプチトマトの入ったタッパ2つ(空芯菜の炒めものとカボチャ煮、だし入り卵焼き)が私のです。あと、写真に写ってないけれど、三角おにぎり12個(白米と十八穀米、各6個)も・・・。残念ながら、私は鮭嫌いなので、おにぎりの中身はカツオ&梅、昆布でした!自由人さんの期待を裏切ってすみません・・・(笑)
あと、日当たりの良さ、昼夜の寒暖差、適度な湿気も紅葉の美しさに影響するらしいです~。

★mint_teaさん・・・
曽爾高原は三重県境にあり、赤目四十八滝の近くです。私も昔、赤目四十八滝に行ったことあります。途中で雨が降って来て引き返したのですが、ずぶ濡れになり風邪ひいた...という苦い思い出が・・・。この辺りは、山沿いで天気が悪くなりやすいのかも。
行きの京阪電車の中で京都紅葉のガイドブックを見ていると、銀閣寺などの近くにある金戒光明時と真如堂にも魅かれ、来年は永観堂&南禅寺と組み合わせて紅葉巡りしようと思ったとこでした。JR東海のCMに使われてるとは...!
mint_teaさんのご実家が京都だというのはとても羨ましいです...♪ 私が日本で一番住みたい街は京都なんですよ~☆

★めぎさん・・・
遠く離れた海外へ日本の秋景色の様子をお届け出来て光栄です...。
昨年は、確かめぎさんが日本へ一時帰国の頃に紅葉の時期だったような...?
ここのうどん屋さん、京都市内に他2店とNYにもお店があるそうです。海外でもうどん人気はあるのかしら?
もうそちらは雪なんですねぇ~。寒そう!ヨーロッパ中、もう寒波だそうで大変そう...!

★kazu-mさん・・・
漢字の読みは、いろいろ複雑で難しいですね~!地名も人名も。kazu-mさんは、「カズジ」さんとお読みするのですか?画数が多く、書くのも難しいですね!
曽爾高原へは本当はピクニックの予定で、お弁当食べた後はバドミントンやサッカーやトランプでのんびり遊ぶつもりが・・・。風がきつく寒くてムリでした!
京都の紅葉は本当に素晴らしいです。なかなか実物どおりの美しさまでは写真に納められなくて・・・。ぜひ、いつか紅葉の時期に京都へお出かけされることをお薦めします~☆
by Mimosa (2010-12-02 00:05) 

gon

わー、お弁当豪華☆ いいですね~ピクニック☆
外で食べるお弁当はなんか格別なんですよね(^^)
by gon (2010-12-02 20:04) 

kazu-m

 「一彌」でカズヤと読みますが、普段は略字の「弥」のほうを使っています。
字の変換を聞かれたときが困って、「弥」は「旧暦3月の弥生のヤ」で綺麗に出来るのですが、「彌」は「や」で変換できないので、「弥勒菩薩のミ」と言っています。
 「阿弥陀仏」「須弥山」とか仏教系に多い漢字ですが、「弥」は名前だけに使える略字だったので、本来は「彌」を使うのが正しいはずですと、長々失礼いたしました(・_・;)
 でも、背丈ほど(僕は178cmです)もあるススキがあると走りませんでした。
 
by kazu-m (2010-12-04 07:18) 

Mimosa

★gonさん・・・
お弁当持参のピクニック、楽しかったですよ~♪
みんな、美味しい・・・と言いながら、残さず食べてくれてよかったです!

★ぼんぼちぼちさん・・・
いつもnice!ありがとうございます~。

★kazu-mさん・・・
素直に、"カズヤ"さんとお読みすればよかったんですね~。最初はそうかと思ったのですが・・・。失礼しました~。
なるほど、一般的に名前に使われる「弥」は略字なのですね!勉強になります・・・。
ススキは人の背丈よりも高く、2m程ありました。

★りんこうさん・・・
いつもnice!ありがとうございます~。
by Mimosa (2010-12-05 23:54) 

rinochi

京都の紅葉すばらしいですね~~♪
いつか紅葉の時期に行ってみたいと思っています。そう、絶対いつか!
この時期は人が多いのでしょうね。

お弁当も見事ですね♪すごく美味しそうだしとっても綺麗に上手に作られてますね。
Mimosaさんが作ったのもあるんですね。お弁当作ってピクニックもいいですね(^^)
by rinochi (2010-12-19 08:52) 

Mimosa

★rinochiさん・・・
紅葉の時期の京都は、ホントどこも人だらけ・・・。平日だともう少し空いていたのかもしれませんが...。食事するにもどこでも並ばなきゃいけないのがタイヘンでした。
その点、お弁当を持ってのピクニックだと、早起きして作るのはちょっと面倒だけれど、どこでもすぐに広げて食べれるところがいいですね~☆
by Mimosa (2010-12-26 23:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。